熊谷市立中条中学校

埼玉県北部の熊谷市立中条中学校 
       ~菊と樽踊りと学び合い~
 

日誌

今週のできごと
12345
2023/05/29

生徒総会に向けた学級討議

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 5時間目の学活の時間を使って、生徒総会に向けての学級討議を
行いました。学級委員が前に出て司会を務めながら、内容を確認し、
質疑を行っています。
 今までと大きく異なるのは、紙での資料配布を行わず、タブレッ
ト上にダウンロードして確認しているところです。全てを情報化す
るのがよいとは思いませんが、やってみて、よりよいものを選択し
ながら進めていきたいと考えています。
 

 
17:27 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/05/27

資源回収

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 今日は朝から資源回収で、保護者や地域の方にお世話になりまし
た。気温も高く、大変な中でしたが、ありがとうございました。
 
11:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/26

朝読書

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 中条中では、朝の時間に読書を行っています。担任の先生も一緒に
静かに読書をしています。誰一人しゃべらず、音もたてません。廊下
を見回る足音が響くのが申し訳ないくらい静かに取り組めています。


10:58 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/05/24

麦秋

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 中条中の周辺は、今、まさに「麦秋」を迎えています。麦の穂が
実り、収穫の時を待っている、そんな状況が、あちらこちらで見ら
れます。長閑でよい環境の広がる中条地区です。
 国語の俳句の授業では、「麦秋」や「五月晴れ」など、季語の学
習をします。日本の四季を表す言葉と意味を学び、日本の良さを再
確認してほしいと思います。

10:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/19

林間学校(長瀞げんきプラザ)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 5月18日・19日の一泊二日で、1,2年生が合同で林間学校に行き
ました。場所は長瀞げんきプラザで、今年初めての試みです。
 一日目は、天候に恵まれ、ラフティングやキャンプファイヤーで
盛り上がりました。二日目は、雨でしたが、室内で、1年生は絞り
染め、2年生は勾玉づくりを体験したあと、バーベキューに舌鼓を
うち、全員元気に帰校しました。
 実行委員を中心に、「人にめいわくをかけない」「来た時よりも
美しく」を意識しながら、子供たちが主体的に活動することができ
ました。この体験を、これからの学校生活にいかしていきましょう。
 
 
 
11:30 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/05/17

通信陸上(熊谷市予選会)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 通信陸上の熊谷市予選がありました。
 気温が高く、熱中症が心配される中でしたが、選手はよく頑張り
ました。
 本校からは、女子200m、男子100m、男子走り幅跳びに
出場しました。そして、男子走り幅跳びで、3年生の石丸さんが
見事1位となり、県大会出場を決めました。
 選手の皆さん、お疲れ様でした。石丸さんは県大会でもベスト
をつくせるよう頑張ってください。

18:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/12

授業参観及び部活動保護者会

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 今年度初めての授業参観を行いました。全学級道徳の授業を、担
任が行い、その様子を参観いただきました。
 その後、部活動ごとに別れ、保護者会を行いました。各部活動の
方針について顧問から説明し、その後、部活動の様子を見ていただ
きました。
 ご多用中にも関わらず、ご参加いただき、ありががとうございま
した。
 

 
18:37 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/05/11

生徒会専門委員会でのタブレット活用

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 放課後、生徒会専門委員会が行われました。今回の委員会では、
各クラスに掲示する報告書をタブレットを使って記入する形にし
ました。子供たちは、それぞれ慣れた手つきで、タブレットに
メモをし、委員会終了後のアンケートに答えていました。
 アンケートについては、結果を生徒や職員で共有し、より有意
義な委員会活動につなげていく予定です。
 

 
18:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/11

条中検定

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 第1回の条中検定が行われました。今日は国語。今年度から、年
間指導計画に位置付け、5教科全てにおいて検定を実施します。
 
18:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/10

前期学級委員任命式

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 前期学級委員の任命式を行いました。名前を呼ばれた学級委員は、
大きな声で返事をし登壇。校長から任命証を手渡されると、「がん
ばります!」と力強く宣言していました。
 校訓「自主創造」のとおり、自分たちの手でよりよい学校を創っ
て欲しいと思います。
 
18:56 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12345

お知らせ

学校における勤務時間外の電話対応について
 文部科学省から教職員の働き方改革について「残業上限月45時間、年360時間」という指針が出されました。本校においても文部科学省の指導(平成30年2月9日付通知)を受け、教職員の業務である「子供たちと向き合う時間」を確保し、指導の充実を一層図ってまいります。
 つきましては、平成31年4月1日から熊谷市内一斉に、放課後の電話対応について、緊急の場合を除き、午後6時30分までといたします。ご用の場合は、翌日以降ご連絡いただくようお願い申し上げます。
 

新着情報