日誌

今週のできごと
12345
2023/09/30new

新人戦第3日目(卓球)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 新人戦第3日目、卓球の個人戦が、熊谷市民体育館で行われまし
た。結果はベスト16にシングル、ダブルスそれぞれで入ることが
できました。よい所もあれば、当然課題もあります。その課題を次
に生かして、これからも頑張っていきましょう。
 
15:54 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/09/29new

奉仕作業

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 3年生と新人戦に参加しない生徒で、運動会に向け、奉仕作業を
やってくれました。まずは石拾いをし、その後、除草作業を行いま
した。暑い中でしたが、新人戦で戦っている生徒に負けないくらい
頑張っていました。
 
23:45 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/29new

新人戦第2日目(剣道・卓球団体)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 今日は新人戦第2日目で、剣道と卓球団体が、妻沼運動公園体育館と熊谷市民体育館を会場に行われました。剣道は、団体は1回戦で惜敗しましたが、個人戦は、それぞれがベストを尽くして頑張りました。そして、駒村さんが市内第5位に入賞しました。
 卓球団体も惜敗でしたが、2年生が実力を見せ、1年生も練習の成果を発揮し善戦しました。卓球は明日個人戦があります。明日もまた自分の目標を達成できるよう頑張ってほしいです。
   
   
23:36 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/09/28new

新人戦第1日目(野球・バレー)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 新人戦第1日目、中条中は野球部とバレー部の試合がありました。
野球部はさくら運動公園の本球場で、バレー部は熊谷ドームを会場
にそれぞれ行われました。
 どちらも結果は惜敗でした。今回感じた悔しさや課題を、次への
バネにして、これからまた頑張ってほしいと思います。
 
 
18:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/26new

新人戦前 部活動練習

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 いよいよ新人戦が間近に迫ってきました。どの部も気合が入って
います。それぞれの部活や個人でたてた目標を達成できるよう、頑
張ってほしいと思います。
 
 
18:12 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/09/26new

校長室前壁面

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 校長室の廊下側の壁にコルクボードを貼り付けました。生徒の作
品や年間指導計画等を貼るなど、有意義に使っていけたらと考えて
います。
 最初の掲示は、生徒会選挙の公示でした。
 
18:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/25

運動会練習

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 9月25日、5校時と放課後を使って運動会練習を行いました。
今日は、障害物競走と綱引きを実施。障害物競争は、今年、初めて
実施することもあり、準備から実施まで大変でしたが、よりよく、
また効率よく進められるよう意見を出し合いながら練習に取り組み
ました。綱引きも、今までと違い、長さが十分にある縄での練習で
す。作戦をたてながら、力いっぱい引くことができていました。
 
 
10:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/22

第1回中3実力テスト

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 9月22日に第1回の中3実力テストが行われました。3年生に
とっては初めての中3テストであり、市内における自分の位置の目
安がわかる大事なテストになります。
 結果が出たら、しっかり復習をし、次につながるようにしましょ
う。
 
14:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/21

運動会の係り別会議

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 放課後、運動会の係り別会議がありました。運動会の係りは、委
員会別に担当します。当日は、席につく間もないほど、忙しくなり
ます。責任をもって取り組み、さすが中学生!という働きを見せて
欲しいと思います。
 
17:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/21

研究授業

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 2年生の国語、3年生の数学と社会の時間に、教育委員会から指
導者を招いて、研究授業を行いました。教え合い、学び合いをふま
えての授業でした。緊張したと思いますが、子供たちもいつも通り
よく頑張っていました。
 
 
17:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

お知らせ

学校における勤務時間外の電話対応について
 文部科学省から教職員の働き方改革について「残業上限月45時間、年360時間」という指針が出されました。本校においても文部科学省の指導(平成30年2月9日付通知)を受け、教職員の業務である「子供たちと向き合う時間」を確保し、指導の充実を一層図ってまいります。
 つきましては、平成31年4月1日から熊谷市内一斉に、放課後の電話対応について、緊急の場合を除き、午後6時30分までといたします。ご用の場合は、翌日以降ご連絡いただくようお願い申し上げます。
 

新着情報